Concept

三線処 ゆし木ya 東京は沖縄県産の素材を使用した三線を東京で販売しております

多くの商品の棹材として使用されているくるちは、沖縄県産のゆし木や相思樹を含む島くるちと異なる南方産が主流です。これらの希少な材料は、長年にわたって貴重になり、伝統的な建材や弦楽器の棹材として使用されてきました。これらの歴史的で価値のある材料を使い、ユニークなワンオフ商品を製作しており、様々な音楽ジャンルに対応する三線を東京にて提供しています。

また、八重山くるちや島くるち、黒ゆし木など、商品の素材のバリエーションは豊かです。店頭に並べて販売しておりますので、それぞれの音色を聞きながらお気に入りの楽器をお選びください。さらに、ご自宅にいながらご購入いただけるように、オンライン販売にも対応しています。ツメやティーガーなどの部品もオンラインでご購入いただけます。

Gallery

三線処 ゆし木ya 東京にて店頭やオンラインで販売している商品を掲載しております

八重山くるちや島くるち、黒ゆし木などの人気商品を写真付きで公開しておりますので、商品のご購入を検討されている方はぜひご覧ください。チェックした商品をそのままオンラインでご購入いただくことも可能です。また、取り扱う三線は全て一点物であり、それぞれ音色が異なるため、東京にお越しいただける方には、店頭で商品の音を確認していただくことをおすすめしております。店頭には常時30点以上の三線を展示しておりますので、お好きなものをお選びください。

    お気軽にご連絡ください。

    お気軽にご連絡ください。

    営業時間 11:00~20:00
    (水曜日:11:00~18:00)
    (土曜日:13:00~20:00)

    Q&A

    お客様からお寄せいただく機会の多いご質問に詳しく回答しております

    Q 三線の本体にうまや絃はついてますか?
    A

    はい。うま、絃、糸巻き(カラクイ)、胴巻き(ティーガ)、糸かけ、唄口と、最低限楽器として音が鳴る装備はついてます。

    Q 皮の種類に本張り、強化張り、人工皮などありますが、どう違うのですか?
    A

    本皮は強化張りの場合、人工皮と大差ありませんが、本張りの場合、明らかに音が違います

    Q 三線の皮はハブですか?
    A

    ニシキヘビです。

    Q 木の材質の違いで音も違うのですか?
    A

    木の種類や質で音は異なります。

    About

    三線処 ゆし木ya 東京は最寄り駅から徒歩圏内の好立地で営業しております

    三線処 ゆし木ya 東京

    住所

    〒185-0021

    東京都国分寺市南町3-26-27

    Google MAPで確認
    電話番号

    042-316-8969

    042-316-8969

    営業時間

    11:00~20:00

    (水曜日:11:00~18:00)

    (土曜日:13:00~20:00)

    定休日

    月曜日・火曜日 ・ 第4土曜日

    代表者名 大道 治
    ゆし木は戦後に伐採されて、棹材、建材などに使われてきました。しかし、過度な伐採により、今では貴重な材になってしまいました。特に樹齢が長く黒化した芯を持った黒ゆし木は、歴史を感じる年輪により、杢目も美しく素晴らしい原木です。

    店頭とオンラインの両方でオリジナルのワンオフ商品を販売しております

    一つ一つの音色やデザインをご自身の目と耳で感じていただきたいという想いから、東京にて展示販売を行っております。取り揃えているのは、八重山くるち、島くるち、黒ゆし木、赤ゆし木など多種多様です。常時30点以上を展示しておりますので、お好きなものをお探しください。時期によって異なる三線を置いているため、毎回違った商品をお楽しみいただけます。

    また、チューニングの役割を果たすカラクイや音を響かせるウマなどの部品も、個別に取り扱っています。部品の交換対応も承っておりますので、ご希望される方はお気軽にお問い合わせください。本体や部品に関する知識の豊富なスタッフが、丁寧に対応いたします。さらに、オンライン販売を実施しているため、スマートフォンやパソコンからのご購入も可能です。

    About us

    三線処 ゆし木ya 東京には幅広いジャンルに対応できる楽器を取り揃えております

    • 弦楽器を通じて沖縄県の伝統芸能の魅力をお伝えしてまいります

      沖縄の伝統楽器の魅力を東京でも伝えたいという想いで、オリジナルのワンオフ三線を販売しております。販売している商品は、どれも熟練の職人による手作りです。一点物であり、同じ音色やデザインの商品はこの世界に存在しておらず、それぞれに独自の魅力があります。そんな弦楽器を納得した状態でご購入いただけるように、東京にて展示販売を行っております。ぜひ実物を手に取って、音色やデザインを確認しながら、お気に入りのものをお探しください。

      また、弦の張り具合を調整して音程を変えるチューニングの役割を果たすカラクイ、弦を弾くのに使用するツメ、デザインを華やかにするティーガー、弦を支えて音を響かせるウマなど、部品の販売にも対応可能です。切れた弦や折れたカラクイの交換も行っておりますので、お困りの際はお気軽にお問い合わせください。自身でもたくさんの三線を所有しているスタッフが、もう一度これまでのように使用できるように、サポートいたします。

      AdobeStock_478463051
    • 貴重な存在である原木を探し求めるプロジェクトを行っています

      沖縄楽器の素材として使用され続けてきたゆし木やくるちは、今では貴重な存在になってしまいました。戦後、経済の発展にともなう建材需要の高騰により、森林が伐採されてしまったからです。そのため、現在販売されている三線は東南アジア産の木を使用したものが多く、伝統的な沖縄県産素材のものが少なくなってしまいました。黒ゆし木や赤ゆし木、島くるちなどの商品は今や貴重な存在となった今、そのような状況を打破すべく、素材を探すプロジェクトをスタートしました。

      実際に沖縄県の北部へ行き、足を使って探すプロジェクトです。最初はなかなか見つかりませんでしたが、情報が島内に広まった結果、古民家の中座の敷居の黒ゆし木や馬小屋の島くるちなどを紹介していただける機会が増えました。貴重な原木の保護を目的に、ヤンバルの方々が大事に寝かせておられた功績の賜物です。当店では、そのような貴重な原木を使用し、熟練の職人たちの手が加わったオリジナルの弦楽器を製造しております。

      AdobeStock_478463051
    pixta_99526486_M (1)

    沖縄の伝統楽器に対する情熱と尊敬の念から、製作と販売サービスを開始しました。熟練の職人によって手作りされたオリジナル商品を提供し、その魅力を広める使命を担っています。これらの商品は一点物であり、それぞれが持つ独自の音色とデザインが特徴的です。そのような一点物独自の魅力を感じていただけるように、展示販売を行っております。実際に商品を手に取りながら、それぞれの魅力を感じてみてください。また、沖縄の伝統と現代の音楽を結ぶ架け橋として、幅広い音楽スタイルに適した商品を制作しています。八重山くるちや島くるち、黒ゆし木など、バラエティに富んだ素材を取り揃え、お客様に多彩な音楽体験を提供いたします。